つゆくさ 有松絞り浴衣
CALENDAR
S M T W T F S
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   
<< October 2018 >>
SPONSORED LINKS
CATEGORIES
RECENT COMMENT
インスタグラムも更新中!
MOBILE
qrcode
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| - | | - | - |
国産 絞り
お客様のリクエストにお答えして、来シーズン

「杢目絞り」技法の浴衣を復活いたします。





杢目絞りは、縫い絞り技法の一種。

あまり段が目立ちにくいよう雁木にして竜巻絞りを

ミックスしたこちらに。

どのようなお色に染まるか・・・お楽しみに!


他に国産絞りのサンプルも見せていただいたり。




国内の括り手の職人さんたちは、正直もう高齢の方が多く、

受け継ぐ若い職人さんたちは、数少ない状態・・・

海外の職人さんたちも年々減っているようです。


職人さんたちを守り育てるために私たちができることは、

絞りの価値を高め伝えて、もっともっとたくさんの方に

有松絞りを知ってもらうこと。


来年の夏は新年号になりますし、その次の年はオリンピック、

そしてその次は・・・つゆくさオープン20周年!


メーカーさんや職人さんたちの思いをしかと受け止め、

今から気合を入れて!着々と準備しております。






| つゆくさ 有松絞り浴衣 | 15:56 | comments(0) | trackbacks(0) |
有松絞りの価値
みなさまからのリクエストを胸に、

2019年新作絞り浴衣の打ち合わせへ。


メーカーさんへ行くと、染める前の白目生地(括り行程が終わり、

染める前の状態のもの)などが見れて楽しい!




こちらは縫い絞りの一種。唐松絞りの白目。

ヘビみたいでおもしろい!




この白目を染めていくのですが、





染める前に青花(絞りをするための目印)を落とし、技法に

合わせて糊付けしたり漂白したり・・・それからやっと

本番の染めへ。


数ある代表的な「括り」「染め」「仕上げ」の行程の他にも、
有松絞り研究所をご覧ください>>

細々とした作業が必要で、1反つくるまでに、

果てしなく時間がかかる・・・


改めて絞り染めの価値を感じました。


有松絞り発祥から400年。今もなお伝統工芸を守り続けている、

すべての方々をリスペクトします。


そして、有松絞りを伝える立場でいられることを誇りに思います。



十数年前のお宝も拝見させていただきました!

緻密な絞り、そして本藍染めの絞り浴衣です!!




今、一からつくったら、おいくらになるのでしょう、、。

というか、もうつくれません。


有松の職人を守ることも課題のひとつ。


またあらためて、お話したいと思います。




| つゆくさ 有松絞り浴衣 | 16:56 | comments(0) | trackbacks(0) |
雨女の雨支度
もう笑ってしまうくらい雨女の私。

着物を着る日は、だいたい雨降ります・・・

(もう慣れました 笑)


こちらのお草履は、そんな雨女の私にぴったりで、

感動の履き心地だったので、レポさせていただきます!





超撥水の生地を使用し、水や汚れをはじいてくれて、

滑り止めもついているので安心。


降るか降らないか微妙なときも、雨草履っぽくなく、

ふだんと兼用できるシンプルデザインも◎



先日、出張のときに履いて1日歩きまわっていたのですが、

全然足も痛くならず、疲れず、快適でした♪

滑り止めつきで、こんなに軽いなんてうれしい。


20181012-03.jpg


そしてそして、ご好評いただいている、絞りモチーフの

つゆくさオリジナル小紋






私はコートに仕立てて愛用中!雨の日以外でも着ています。




雨の日でも、楽しく着物を着たいですよね!


これからも、雨の日対策アイテムを充実させていきますね。


雨の日特集はこちら>>

| つゆくさの商品ご紹介 | 17:33 | comments(0) | trackbacks(0) |
有松絞り 木綿の着物
今月は有松絞りをほどこした、こちらの木綿のきものをたくさん

着る予定です。





朝晩は涼しいけど、まだ日中は暑い。気候も不安定・・・

という今の季節に木綿のきものはぴったり、気持ちいい。


木綿のきものといえば、格子や縞柄が多いですが、

ちょっとカジュアルになりがち。


飛び柄でしたら、ほどよくきちんと感が出るのでオススメです。


20181012-01.jpg


片貝木綿のきものに、「巻上絞り」技法をほどこし、

上染めしました。元々の柄が絞りからちらりとのぞきます。


合わせやすく着まわしもききますよ。



この日は、鹿の子絞りの名古屋帯を合わせました。




長年愛用している博多の小袋帯を合わせて。

20121012-02.jpg


遠目からでも、飛び柄がはっきりわかりますよね。


もう少し小さめの、丸い柄もございます。一から型をおこしました。



着物が楽しい季節ですね。浴衣だけではもったいない!


ぜひ着物も気軽にお楽しみいただけたらうれしいです。



| 着物でお出かけ | 17:14 | comments(0) | trackbacks(0) |
「あなたの着たい絞り浴衣」ご意見お待ちしています!
つゆくさは、ただ今来シーズン2019年新作絞り浴衣の

制作準備中・・・


ここ数年は、紫、ピンク系より、ブルー系、ブルー寄りの

グリーン、明るめのグレーが人気。

そして今年は、不動の紺より黒の方が早くに反響があり

びっくり!


結局のところ、柄とお色の雰囲気がぴーったり合ったものが

お嫁入り率がダントツ高いな、と17年やってきて思いますが・・・


そこで!


2019年新作絞り浴衣、制作プロジェクトとして、

みなさまのリクエストを募集いたします!



詳しくはこちら>>


「こんな色&柄が着たい」

「あの柄を復活してほしい!」


などなど、企画ページのお問い合わせフォーム、

直メール、こちらのブログやインスタのコメント欄、

どちらからでもOKです!


絞り浴衣コレクター様から、まだ絞りを着たことの

ない方も、もちろんどうぞ♪



過去の柄の復活に関しては、技法的に今は不可能な場合や、

コストなどにより、難しいものもありますが・・・

出来る限り、フィードバックさせていただきたいと思って

おります。


10月中には色柄のラインナップを決定いたしますので、

なるべくお早めに、ぜひぜひ、お気軽にご意見お寄せくださいね。


お待ちしております!


| お知らせ・ご挨拶 | 15:00 | comments(0) | trackbacks(0) |
| 1/1PAGES |